-
今週のお花(◟̊◞̊)
栗原歯科スタッフのオヤマです 今週のお花をご紹介します 受付のお花です 入り口にあるお花です […]
2015.07.20
-
意外な、歯周病リスクの高い人!?
“みなさん、こんにちは。栗原歯科の院長、栗原健二(くりはらけんじ)です。 歯周病は日本の成人の8割がかかっていると言われていますが、もちろんその程度は様々です。既に歯茎や骨がボロボロで、今にも歯が抜けてしまい […]
2015.07.13
-
受付のお花をご紹介します◡̈⃝
栗原歯科スタッフのオヤマです ご存知の方もいると思いますが、栗原歯科の受付と入り口にはお花があります 毎週金曜日に変わっているんですよ♪ これから素敵なお花をご紹介 […]
2015.07.13
-
身体の外からと中から、歯周病を治します!
“みなさん、こんにちは。栗原歯科の院長、栗原健二(くりはらけんじ)です。 当院では顕微鏡検査を実施して、患者さんにお口の中の細菌を見て頂くというお話をしました。では、もし歯周病菌がたくさんいたら、どう改善して […]
2015.07.10
-
こんにちは(・∀・)
栗原歯科スタッフのヤマダです 先日セミナーに参加してきました!! そこで聞いたお話しを少ししたいと思います 小さなお子さまがいらっしゃる方にぜひ聞いてほしいお話です お子さまが歯医者嫌いにならないためにご家 […]
2015.07.07
-
はじめまして!
こんにちはー(・∀・) 栗原歯科スタッフのヤマダです!! 今日からブログはじめます お口の中のことや日々のいろいろなことをお話ししたいと思っています。 よろしくお願いします
2015.07.07
-
まずは顕微鏡検査を受けてみませんか?
“みなさん、こんにちは。栗原歯科の院長、栗原健二(くりはらけんじ)です。 これまで、歯周病の怖さと、予防のために歯磨きと定期的な歯医者さんでのクリーニングが大事であることをお伝えしてきました。今回は、栗原歯科 […]
2015.06.29
-
歯磨きだけでは十分じゃない!? もう一つの歯周病予防とは?
“みなさん、こんにちは。栗原歯科の院長、栗原健二(くりはらけんじ)です。 前回は歯周病予防には歯磨きが大事だという話をしました。本日はもう一つの予防方法をお伝えさせて頂きます。 それは、歯医者さんで定期的なク […]
2015.06.26
-
歯周病予防に最も大事なのは?
“みなさん、こんにちは。栗原歯科の院長、栗原健二(くりはらけんじ)です。 前回は、歯周病がどういった病気なのかを簡単に説明しました。テレビなどのメディアでは、全身疾患との関係性が強調されることが多く、それもも […]
2015.06.15
-
大人になったら怖いのは歯周病!?
“みなさん、こんにちは。栗原歯科の院長、栗原健二(くりはらけんじ)です。 このブログの最初のテーマに何を取り上げようか迷ったのですが、「歯周病」にすることにしました。なぜなら、歯周病で歯を失ってしまう人がとて […]
2015.06.15


